MENU

赤ちゃんのでべそや脱腸について

スポンサーリンク

でべそという言葉を耳にすることはありますが、脱腸という言葉を普段あまり耳にすることはありません。
しかし生まれてくる赤ちゃんの中には、先天的に脱腸を持って生まれてくることが意外と多くなっています。
赤ちゃんに多く見られる脱腸に関しては次のようなものがあります。
そのなかの一つが臍ヘルニアになります。
でべそと呼ばれることが多くなっていますが、強く泣いたときにおへそが膨らんでくることがあります。
これが臍ヘルニアの症状となります。
ヘルニアであることに気がつかない人も多くなっていますが、赤ちゃんはお腹の筋肉がまだしっかりと発達していないと言うことで、おへその中の小さな隙間から腸が皮膚の下に飛び出してきてしまうのです。
触ると非常に柔らかく、音を出して引っ込むこともあります。
生後3ヶ月頃までに大きくなって気がつくというのが多くなっています。
しかし痛みを伴うものではありません。

スポンサーリンク

このような臍ヘルニアの子供が生まれてくる割合に関してですが、約5人から10人に1人の割合とされています気になる治療方法ですが、生後1歳までに自然治癒すると言うことで、確立されていません。
小児外科手術の中で一番多い症例となっているのが鼠経ヘルニアです。
足の付け根と下腹部の間あたりの部分で、お腹の中で内臓ができあがったときにお腹の中で閉まるはずであった隙間が空いていることで、この部分から腸が出てきてしまう状態です。
泣いたり怒ったりするときにこの部分がふくれてきます。
泣いていないときには発見されないことが多くなっています。
約20人から50人に1人の割合で発見されるようになっており、男女に差がありません。
治療方法は生後6ヶ月までに穴が自然にふさがることもありますが、1歳までに治らないという場合には外科治療を行います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク