MENU

でべそになった赤ちゃんは2歳から治る例がある

スポンサーリンク

でべそとは外見上おへそが出っ張っている様子のことを指しますが、実は医学用語で臍ヘルニア(さいヘルニア)と呼ばれています。
この現象は新生児に多く見られるため、母親は産まれた子供のでべそを見て不安になったり心配したりします。
しかしこのようにおへそが正常の状態ではなくとも、医師の視点からではよくあることなのです。
産まれた子供がでべそになってしまう原因については、現在の医学でははっきりした答えがありません。
その代わりに原理について説明します。
赤ちゃんのへその緒を切るとその場所には穴が開きます。
その穴を塞ぐためにやがて硬い組織が生成されて覆われていきますが、筋肉や脂肪が付かないので窪んだ状態となり、おへそになるのです。
しかし中にはへその緒の穴が閉じない状態により、穴からお腹の中の腸や脂肪が皮膚を押し出し、外見では出っ張ったような状態になる場合があります。
この状態が臍ヘルニアと呼ばれています。

スポンサーリンク

新生児が臍ヘルニア、いわゆるでべそになってしまった場合の治療について説明します。
実は手術の必要や心配は全くなく、放置していても何も問題はないのです。
赤ちゃんの場合、何もしなくても2歳から治ることが多くあるのです。
中には圧迫療法と呼ばれるテープなどで押さえこむことで出っ張ったおへそをへこませる方法がありますが、この場合は専門に行う施設の訪問をお勧めます。
しかし、少数ですが2歳から治るはずのでべそが治らずに大人になる人が存在します。
そうなってしまった場合は放置による治療の効果はなく、手術による方法でしか治すことができないためご注意ください。
その他にも出産後や特定の病気、おへそに傷を作るような手術をした後に小さくともおへそに出っ張りが生ずる例が存在します。
いずれの場合も担当する医師に相談の上で手術を行うようにしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク